2011年7月29日金曜日

今日の RyoSen

今日も11:45ころ,RyoSen へ。

○ぶた肉ときのこと玉ねぎの中華あんかけと,ポテトサラダ入り春巻きのレタス添え
○炒め茄子,人参,ピーマンと丸天ぷらの煮物
○わかめときゅうりともやし,ジャコ入り酢の物


ポテサラ入り春巻き,不思議な味でおいしかった。中華あんかけも美味。
幸せを感じながらいただいた。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

ムクゲが花盛り

今朝の散歩は,真如堂の方から吉田山を歩き,京都大学キャンパスを抜けていった。
バックの板塀がよい
白は落着きがある
華やかなピンク
京大ソフトボール部
バス亭「近衛通」
京大医学部
同じく医学部
寺町通

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

2011年7月28日木曜日

神田紅梅亭寄席物帳

府立図書館で愛川晶の「神田紅梅亭寄席物帳 道具屋殺人事件」を借りて読んでいる。

①「道具屋殺人事件」のほか,②「らくだのサゲ」,③「勘定板の亀吉」という三話仕立て。
①を読み終え,今,②の途中だ。

主人公は,二つ目の寿笑亭福の助(32歳)とその妻・亮子。
最初の師匠・山桜亭馬春が脳血栓で倒れ,療養のため千葉県館山市のマンションに引きこもってしまったため,寿笑亭福遊門下となった。

神田紅梅亭で別の落語家が「道具屋」をやっているとき,短刀を抜こうとする場面で,扇子の中に仕込まれていたナイフが現れ,そのナイフに血糊がついていたから大騒ぎとなる。そのナイフが殺人事件の凶器と断定されて,ナイフを仕込んだ扇子のもともとの持ち主の落語家の容疑が濃厚となる・・・

推理では,後遺症で声がうまく出なくなり,文字盤を使って会話をする馬春師匠が活躍する。
馬春からのヒントで真相を知った福の助は,「黄金餅」で奇抜な演出をして,真犯人をあぶり出す。

いろいろな落語の筋が出てくるのと,噺家やその周囲の人たちの会話で落語家の世界を見ることができるので,ミステリーの展開以上に楽しめる。
古今亭志ん生,鈴々舎馬風,立川談志など,実在の落語家の名前が,登場人物としてではないが出てくるのがリアルさを増している。

愛川晶は,他にも落語ミステリーを書いているようなので,読破していきたい。

にほんブログ村 演劇ブログ 落語へ
にほんブログ村

今日の RyoSen

今日も RyoSen の野菜盛りだくさんのヘルシーな食事をいただいた。

○牛肉と玉ねぎの薄味だし煮と大根・人参・キャベツ・チンゲン菜のポン酢かけサラダ風
○ごぼうと人参,れん根,竹輪の甘辛炒め煮
○もやしときゅうりのごま風味正油だしあえ



モミジアオイ?

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

中央市場まで歩く

朝,ちょっと遠いが中央市場まで往復した。
途中,壬生寺に立ち寄った
初めて場内に入った
コーヒーが飲みたくなって喫茶店のモーニングにしたが,今度来たときは魚の定食にしたい。

街角のユリ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

2011年7月27日水曜日

最近立ち寄った寺社

7月23日(土)

建仁寺
八坂の塔(法観寺)
高台寺の高台から望む八坂の塔
京都タワーも見える
高台寺からねねの道に降りる石段
岡林院(高台寺の北)の
三地蔵
大谷祖廟の墓地から見る
京都市街
円山公園から登り切ったところにある
安養寺
安養寺から北に抜けると
知恩院の大鐘楼がある
木屋町二条の善導寺
7月24日(日)
妙蓮寺(堀川寺ノ内西入る)
称念寺(猫寺)
北野天満宮
天満宮の梅干し
千本釈迦堂
長五郎餅で一服
先日の早朝に門が閉まっていた
松林寺
祇園祭の後の祭
(寺町御池)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

最近出会った花

堀川沿い付近
晴明神社の桔梗
夾竹桃
白のムクゲ
ピンクのムクゲ
ユリ?
ルドベキア?
他の場所
市役所前ひろばの
白いサルスベリ
知恩院古門近くの
サルスベリ
善導寺(木屋町二条)の
ピンクの花
烏丸三条スタバ前のサルスベリ
妙蓮寺(堀川寺ノ内)の
門の前の赤い花
妙蓮寺の境内

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村