2011年4月10日日曜日

京都御所の一般公開をのぞき,桜を見て回る

京都御所の春の一般公開最終日。

・・・御所南小学校の桜が満開だった。
北隣りの裁判所の枝垂れ桜(毎年濃い色をつける)も咲きだした。
左手前が裁判所の枝垂れ桜
紅白の一対の桜
建物は裁判所
・・・堺町休憩所前の牡丹(?)
ここにこんな樹があったんだ
という感じ
・・・閑院宮邸前の白い桜(?)
白モクレンはほとんど
散っていた
・・・宗像神社で「吟詠桜花乃宴」が開催されていた。
見えにくいが,奥の社の屋根に
赤い椿(?)が落ちているのが趣があった
・・・梅林にある松が青空に映えていた。
自然の枝ぶりが見事
・・・桃は散り始めた。
松の緑と空の青とのコントラストがきれい
・・・モクレンは白も紫も化粧を落とした女性のようだった。
それもまた趣があった。

・・・御所内の紫宸殿左近の桜
右近の橘は霜から守るため
建屋で覆われていた
・・・小御所
小御所会議が開かれた
・・・御三間(おみま)の襖絵
中国の仙人か?
・・・御所を清所門から出てちょっと北の場所にある満開の桜が,人を集めていた。
八重桜の仲間だろうか?
・・・近衛邸跡の赤い桜も存在感を見せていた。

・・・豆もちで有名な出町ふたば(河原町今出川上る)には,いつも以上の大行列ができていた。
書き入れ時だ
・・・高野川沿いも満開だ。
高野川も桜名所だ
・・・少年鑑別所(川端一条上る)の桜も。
中にいる少年は見られるのだろうか
・・・第四錦林小学校(一条通り,川端と東大路の中間)の桜。
大文字が借景となっている。
送り火もよく見えるだろう
・・・熊野神社(東大路丸太町)。
この交差点には四隅にハナミズキが植えられており,もうすぐ美しい花が見られるだろう。
東大路丸太町西北角
・・・疎水の桜。
冷泉(れいぜい)通り北の疎水沿いに,川端通りから岡崎まで桜並木が続く。
川端通りの歩道より
疎水の早い流れを静かに見つめる桜
白い桜も混じり,目を楽しませてくれる
川端通り西側歩道より
・・・川端通り丸太町橋付近。
柳家喬太郎で「擬宝珠(ぎぼし)」という
落語を聞いたのを思い出して,
擬宝珠を入れて撮ってみた。
黄色い花はトウカエデ
柳の若葉も美しい
・・・旧・春日小学校(河原町丸太町西北角)の桜。
今日はここも投票所
・・・また御所南小学校に戻ってきた。
富小路通り側
生垣の牡丹(?)も満開
・・・今日も京都ハリストス正教会に立ち寄った。
ロシア・ビザンチン建築の美しい教会

今日が京都の桜のクライマックスだろう。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿