妻を誘って,朽木までドライブをした。
目的地は,「
道の駅くつき本陣」。
11時ころに着いたが
日曜朝市の商品はかなり少なくなっていた。
桜の他に,コブシがきれいに咲いていた。
ピンクの花は「
シデコブシ」。愛知県と岐阜県の木曽谷以南に野生するとのこと。
 |
白い花もコブシだと思う・・・ |
鯖寿司,
栃モチなどを購入した後,レストランで1,000円のバイキングのランチを食べた。
 |
味噌汁の向こうは春雨サラダ。
これ以外にもミニ・カレーうどん等を食べた。
フリーのコーヒー付き。 |
 |
レストランの窓越しの桜 |
桜は八分咲きという感じだが,十分に楽しめた。
 |
北向き。左手が道の駅。 |
 |
南向き。安曇川べりの桜並木。 |
 |
河原に下りて仰ぎ見る。 |
 |
山腹にも桜かコブシか
白い花が点々と見えた。 |
 |
山の上の方の白は残雪か? |
帰りに「
里の駅大原」に立ち寄った。
大原は,道中の桜も満開だった。
 |
のどかな山里の風景 |
 |
カップルが桜を独占して仲良くお弁当 |
帰宅してから,
こどもみらい館に予約していた図書を借りに行った。
○林秀年 「
落語で知る人生の知恵 江戸時代の礼儀作法と心意気」
○池谷伊佐夫 「
落語検定」
○桂米二 「
上方落語十八番でございます」
 |
みらい館のモクレンはまだがんばっていた |
裁判所の桜はだいぶ色が薄くなった。
御所南小学校ではソメイヨシノがほとんど散った後,八重桜が咲きだしていた。
0 件のコメント:
コメントを投稿